大倉山活動ブログ– tag –
-
2024年9月活動ブログ【敬老会握り寿司ランチ】のほほん家大倉山
いつもお元気な皆様には“無縁!?”の敬老の日を控えておりますが、年中行事の一貫としまして、ご利用者様には常日頃、のほほん家をご利用頂いており“海より深く”感謝しております!!その感謝の気持ちとしまして“大好評”握り寿司ランチをご用意させて頂き... -
2024年9月活動ブログ【猪野先生の誕生日会イベント】のほほん家大倉山
9月◯日といえば・・・ お月見! そうですね!他にはありますか? 敬老の日! そうですね!皆様にはあまり関係ない日ですね!他には何かありますか? 私の誕生日! そうですね!今度お祝いしましょうね!まだありますよね?💦 なにかあったかしら!? あっ... -
2024年8月活動ブログ【花火アート作り教室】のほほん家大倉山
“花火の思い出”の授業で 最近花火見に行かないね~ 私を花火大会に連れっていってよ~ では次回花火しましょう! 紙コップで“花火アート作り”を企画しました! 紙コップをお好みの花火の大きさの長さと太さに切っていきます。 切った紙コップを広げます。 ... -
2024年8月活動ブログ【ハーバリウム作り“涼”教室】のほほん家大倉山
皆様に夏バテになられては困りますので、ご自宅で涼やかに癒されて過ごして頂きたい想いで考案しました。 ハーバリウム作り、テーマは”涼”です! お好みのお花や葉やビーズを選び、瓶に詰めていきましょう! お好みでブルーのビーズを入れられます。 涼し... -
2024年7月活動ブログ【七夕わらび餅作り教室】のほほん家大倉山
冷菓についての授業を行い、皆様に冷菓と言えばと尋ねたところ \わらび餅!!/ との回答を多数頂きました。 では、天の川の夜空をイメージした”わらび餅スイーツ”を作りましょう! 黄桃を星型にくり抜きます。 鍋にわらび粉に水を入れて丹念に練り上げま... -
2024年6月活動ブログ【押し花教室】のほほん家大倉山
職員より“押し花”を教えて下さる講師の方がいらっしゃるのでこの機会に押し花教室を勧められ、開催に至りました。 では、のほほん家初の“押し花”教室を開催します! アジサイをはじめ、講師の先生が準備された旬のお花たちを選びます。 まず台紙に各種お花... -
2024年6月活動ブログ【あじさい工作教室】のほほん家大倉山
先月ご好評頂いた“あじさい”をモチーフにした作品を作りましょう! どのような作品を作るか説明します。 5cm四方にカットしたピンク、紫、青、等の布生地を丸い発泡スチロールの周りに付けて“あじさい”に見えるように仕上げていきます! 各色の布に寸法... -
2024年5月活動ブログ【マンゴースイーツ作り教室】のほほん家大倉山
先日、旬の食材、果物の授業で マンゴーが大好き! とのお声を頂きましたので、 マンゴーのスイーツ作りを企画しましょう! “マンゴーパフェ”作り教室を開催しました。 グラスに白桃ゼリーとマンゴー果肉を入れます マンゴーの甘みと合うさっぱりとしたヨ... -
2024年5月活動ブログ【カーネーションアレンジメント教室】のほほん家大倉山
今年は本日5月12日が母の日です。 皆様に日頃“のほほん家”に飽きずに通って下さっている感謝の気持ちを込めて、カーネーションアレンジメント教室を開催致します! わぁ~ステキね~! では気持ちを込めて作っていきます! 瓶の底に“オアシス”を置き、... -
2024年4月活動ブログ【四つ葉のクローバーアート】のほほん家大倉山
4月が旬の植物って何でしょうか? 四つ葉のクローバーをこの前見かけたわよ~ すごいですね~! ラッキーね~! 四つ葉のクローバーインテリア作りを始めましょう! 緑色の折紙を裏表間違えずに半分に折り、次に三角形になるように折ります。 三角形に折...